【環境】経済の脱炭素 25年停滞 日本、技術革新が急務

FX

 経済

1: 田杉山脈 ★ 2020/11/22(日) 22:17:39.67 ID:CAP_USER
温暖化ガスの排出削減を巡り、日本の産業界の足踏みが続いている。同じ国内総生産(GDP)を生み出すためにどれだけ二酸化炭素(CO2)を排出したかを国ごとに比較すると、日本は1990年代から横ばい。再生可能エネルギーが普及した欧州各国はこの間、2分の1から3分の1に圧縮した。日本政府は2050年に排出量を実質ゼロにする目標を打ち出すが、環境を軸に成長を探る世界は先を走っている。

「日本では再生エネ調…

https://r.nikkei.com/article/DGXMZO66528400R21C20A1MM8000

3: 名刺は切らしておりまして 2020/11/22(日) 22:20:39.85 ID:QPZY+JOC
ん?そういうんじゃなく絶対値で比較してくれよ

51: 名刺は切らしておりまして 2020/11/23(月) 02:14:59.59 ID:kNrepTpZ
>>3>>26
グラフを見ると日本に比べて
フランスとイギリス2/3
ドイツ85%ほど
アメリカはまだ1.3倍ほどだが長年ほとんど一直線に右肩下がり

60: 名刺は切らしておりまして 2020/11/23(月) 02:51:31.41 ID:MuvnL/Vj
>>51
人口比で見るとイギリス、フランスがやっとこ日本並みになっただけでは?こっから下げるのが難しいのに何言ってんだって感じ

5: 名刺は切らしておりまして 2020/11/22(日) 22:21:16.21 ID:msbNI6jM
クリーンディーゼル最高!

6: 名刺は切らしておりまして 2020/11/22(日) 22:25:23.18 ID:iWdvPiJM
技術の問題じゃなく政治の問題だろ

10: 名刺は切らしておりまして 2020/11/22(日) 22:37:29.29 ID:qrq+FocP
まぁ、震災があって原発がアレしちゃって火力に頼ったからね。
あと電気自動車の普及もまだまだだし。
いくら技術が先んじてても浸透するか否かはまた別の問題。
つーか、電気自動車は基幹部品の点数が少なくなって車が安くなるとか言ってたけど、
現実そうなっていないのは、その理由も含めてハードルを上げてる要因だろうな。
巡航距離が短くても、充電に時間がかかっても、
軽自動より安ければもっと買う人はいる。

54: 名刺は切らしておりまして 2020/11/23(月) 02:19:31.33 ID:kNrepTpZ
>>10
お勉強

>VWの新EV『ID.3』、同クラスの内燃エンジン車(ゴルフ)よりも安価に 
 航続330km~ 補助金差引後292万円~
 電気代は非常に安いので、補助金なしでも平均的走行車は同格車との価格差を4年で相殺
 
 これはもっと走るテスラ、日本のリーフでもほとんど同じ 運用・維持費を考える

>2020/9月 欧州自動車販売 
ピュアEV比率
ドイツ8.0% 英国6.7% フランス5.9%

 北欧諸国はさらに先を行く。ノルウェーはEV62%。スウェーデンもEV+PHVで全体の3分の1。

まだ各社EVの主要車が一車種くらいしかなく、低価格の普及車はほぼ全くない状態で、に注意

12: 名刺は切らしておりまして 2020/11/22(日) 22:39:31.30 ID:Ft6lqa6O
世界に遅れて炭素税くる

13: 名刺は切らしておりまして 2020/11/22(日) 22:40:07.96 ID:YxzzO2eA
本命は水素

17: 名刺は切らしておりまして 2020/11/22(日) 22:49:07.93 ID:FMzpearv
そんなことの前にやる事が山積みですよ

45: 名刺は切らしておりまして 2020/11/23(月) 01:32:17.14 ID:umhCi/57
脱炭素って正しいことかもしれんが、
世界で今言われてることは明らかに欧州の脱炭素商法。

金融市場の代わりに欧州が世界から利益を掠め取ろうとした
CO2取引と同じだろ。
欧州がルールを決めてそのルールから外れた国や企業から
手数料を支払わせるんだろ。アジア狙い撃ちじゃん。
そのマネーどこに行くんだよ。
だいたい欧州各国のCO2排出量が減ったのって製造業がアジアとか南米に
移っただけなんじゃないの。
どうせ結局、中国は支払わないしルールにも従わないよ。
むしり取られるのは日本とその他成長中の発展途上国。

46: 名刺は切らしておりまして 2020/11/23(月) 01:33:35.53 ID:HrOkOpJO
もう日本は置いてけぼりだな。
中国な追い越されたし。
役目が終わった感じ。
イギリスやドイツのようになるな。

50: 名刺は切らしておりまして 2020/11/23(月) 02:09:23.00 ID:umhCi/57
>>46
日本で電動の乗り物が普及しない理由は
道路利権。
国土交通省と土建屋の道路利権ってガソリン税と深くつながってるから
ガソリンを使用しない乗り物が普及すると
役人と道路族政治家と建築屋が職を失う。
日本国内からガソリン車を本当に無くすならけっこう人が死ぬかもしれんな。
中国人はなぜ電動のバイクが普及したり
EVに熱心かというとガソリンエンジンほど技術開発が必要でないから
新規参入が楽。
そして楽な方にすぐにシフト出来る合理的思考力が中国人にはある。
良くも悪くも日本人は拘るからな。こういう時裏目に出る。
あと、EVと同時進行の自動運転も道路取り締まりで警察の点数稼ぎの仕事が
減るっていうので警察庁が反対してるって噂もある。

57: 名刺は切らしておりまして 2020/11/23(月) 02:40:15.87 ID:MvbirXqZ
>>50
ガソリン税は一般財源として一般会計処理されてるんじゃねえの
予算請求で枠が決まるんだろうからそんな昔の構造はないんじゃ

49: 名刺は切らしておりまして 2020/11/23(月) 02:01:18.67 ID:MvbirXqZ
鋼材だるんだるんやん

59: 名刺は切らしておりまして 2020/11/23(月) 02:43:20.95 ID:GnMX4hcY
ガソリン車はリッターあたり何キロみたいな燃費指標があるけど
電気自動車はキロWあたり何キロみたいな指標あるの?
発電ソースによっていろいろ変わるんだろうけど
排出量を基準にした電気自動車の燃費ってどんくらいなんだろ

65: 名刺は切らしておりまして 2020/11/23(月) 03:19:42.41 ID:p6vFwTN1
経済が停滞しているのは定期的な消費税の増税が原因だろ

購買意欲への冷や水になっている

67: 名刺は切らしておりまして 2020/11/23(月) 05:45:59.21 ID:d4LuZZPH
25年とか短くしてんじゃねーよ

30年超えてんだろーが
余裕で

72: 名刺は切らしておりまして 2020/11/23(月) 09:42:22.51 ID:J/gty2xq
元記事、名目GDP比の排出量が出てるけど、日本だけGDPが伸びてないのも効いてるな。

73: 名刺は切らしておりまして 2020/11/23(月) 09:48:58.66 ID:2WNvqlMJ
炭化水素に重税貸せば良くね

74: 名刺は切らしておりまして 2020/11/23(月) 10:27:15.41 ID:exLkTROU
シェールオイル革命も尻すぼみ。今年ピークを迎えるらしいね。

75: 名刺は切らしておりまして 2020/11/23(月) 11:52:47.55 ID:xG62acc4
ただこのままだと間違いなく置いてかれるのは確定だけどな
ヨーロッパとかディーゼル車のインチチとかあって人のこと言えるかはあるにしても方向性決めてルール作り始めてるからまた世界で戦えない孤立した状態になるぞ
本当はアジアで固まって環境関係のルール作って実際の生活や環境の向上と経済を両立して欧米と戦えるまとまった形を作った方が良いんだろうけど
途上国多いし先進国同士は仲悪いしで無理だわな

83: 名刺は切らしておりまして 2020/11/23(月) 14:53:03.58 ID:1sNxUUen
九州は太陽光で賄えるんじゃなかったのか 電力会社が買取拒否してるからな

84: 名刺は切らしておりまして 2020/11/23(月) 14:54:38.36 ID:1sNxUUen
アメリカやシナのように石炭発電あんまりしてない分エコだと思うが

94: 名刺は切らしておりまして 2020/11/23(月) 15:37:25.62 ID:sC+4U8Tu
>>84
アメリカは石炭火力減っていて2割くらい。主力はガス。だからトランプがギャンギャン言ってるわけだけど。

https://www.renewable-ei.org/statistics/international/

86: 名刺は切らしておりまして 2020/11/23(月) 15:00:19.87 ID:1sNxUUen
蓄電池の蓄電能力次第なんだよな
蓄電能力が発達すれば必要な量だけ発電すればいいからさ

それよりテスラの無線で電気飛ばす技術を開放しろよ 

87: 名刺は切らしておりまして 2020/11/23(月) 15:03:04.82 ID:1sNxUUen
エコ発電や省エネより
森林伐採辞めることが一番の貢献よ

そもそも温暖化詐欺は排出権取引が目的で設けられたようなものでw

88: 名刺は切らしておりまして 2020/11/23(月) 15:10:51.82 ID:gYns7hEi
>>1
ヨーロッパの非産油先進国はガソリン税等が日本の2倍なんじゃね?
そりゃあ、先進国としてはアメリカの次にガソリンが激安だからこうなったんじゃね?

89: 名刺は切らしておりまして 2020/11/23(月) 15:15:42.25 ID:iYaHveUn
日本が90年代から停滞してるんじゃなくて、欧米が日本の90年代に追いつき始めただけ

96: 名刺は切らしておりまして 2020/11/23(月) 15:42:18.80 ID:52tBvF96
いや、悪いけど>>89が正しいと思うよ

101: 名刺は切らしておりまして 2020/11/23(月) 16:21:05.71 ID:2GC49o/N
>>96
まあ脱炭酸についてはね

だけど、日本が実は遅れているのは愛国がらみの事柄なんだよ
少子化対策もそのカテゴリーだし

91: 名刺は切らしておりまして 2020/11/23(月) 15:30:25.36 ID:j5FfHw3I
炭素税とか導入しないと、また炭素をばらまいてる業界に
補助金だけ取られて結局温室効果ガス増加で終わる
炭素税で集めた金を、本当に効果のあることする企業にだけ援助すればいい。

93: 名刺は切らしておりまして 2020/11/23(月) 15:36:33.73 ID:cbem9sS1
まあ、化石燃料の使用制限よりは
森林伐採や大規模農法による砂漠化の進行
あるいは海洋汚染の方が深刻だろうな
こちらの方に取り組むべきなのだが
ペテン師は目先の利益にしか興味が無いから

97: 名刺は切らしておりまして 2020/11/23(月) 15:55:16.26 ID:kB7ypeej
なにをシレッと二酸化炭素詐欺を再開してんだよ。馬鹿じゃね。バイデンごっこはやめろ。ぼけ。

98: 名刺は切らしておりまして 2020/11/23(月) 15:59:57.82 ID:ri81L62Z
>>1
日本は25年前の時点で脱炭素すすんでたろ
ここ10年で太陽光発電も普及したし何を持って停滞してると判断したのか?

100: 名刺は切らしておりまして 2020/11/23(月) 16:11:53.28 ID:GxW16fa6
東京湾を風車だらけにしちまえ!

105: 名刺は切らしておりまして 2020/11/23(月) 18:01:05.77 ID:Pgo+PdGs
経団連は日本の経済成長の気概を持て

108: 名刺は切らしておりまして 2020/11/23(月) 18:58:42.53 ID:Gr+oDo1K
脱炭そば

引用元: https://www.logsoku.com/r/2ch.sc/bizplus/1606051059/

Source: XM Trading 評判・口コミ ? FX・投資・マネーまとめ速報
【環境】経済の脱炭素 25年停滞 日本、技術革新が急務