【鉄道】安倍政権が推進した「オールジャパン鉄道輸出」の悲惨な実態 円借款事業でも車両は海外メーカー製導入

FX

 投資

1: 田杉山脈 ★ 2020/10/01(木) 23:03:15.16 ID:CAP_USER
案の定というほかない。9月9日、ミャンマーの現地紙ミャンマータイムズは、ミャンマー国鉄(MR)幹部の話として、日本が円借款事業として進める「ヤンゴン・マンダレー鉄道整備事業(フェーズII)」向けの電気式気動車180両をスペインの鉄道車両メーカー、CAFと三菱商事から調達する計画であると報じた。

現地の鉄道関係者によると、CAFの受注はほぼ確定しているという。この通り進めば、日本企業の受注を前提とした「本邦技術活用条件(STEP)適用案件」(日本企業からの調達が求められる)にて、日本の車両メーカーの応札なしという事態が再び発生したことになる。

これまでも筆者はミャンマーにおける鉄道整備事業を追跡し、その危うさを指摘してきたが、最悪の方向に進みつつある。政府が推し進める「オールジャパンの鉄道輸出」の悲惨な実態をレポートする。

「日本製」24両で打ち止めか ヤンゴン・マンダレー鉄道整備事業は、ミャンマー第1の都市ヤンゴンと第2の都市マンダレーの間、約620kmの老朽化した設備を改修・近代化する事業である。新型車両の導入により、所要時間は現行の約14時間から8時間に短縮される予定だ。さらに、これと並行して、ヤンゴンの「環状線改良事業」も進んでいる。

車両関係でいえば合計270両という大量受注のチャンスが車両メーカーにはあった。しかし、5月16日付記事「再び中古車両頼み?日本の鉄道輸出『前途多難』」でお伝えした通り、環状線改良事業においても入札不調から調達期限を遵守できず、苦肉の策として中古車両を無償譲渡し、なんとか日本側の面目を保っている状況である。フェーズII向け車両をCAFが受注すれば、実際に日本から輸出されるのは「フェーズⅠ」と呼ばれる先行整備区間向けの24両のみという結果に終わることになる。

折しも、フェーズⅠ向けのうち最初の6両がメーカーの新潟トランシスから出荷され、9月5日にミャンマーに上陸したところだった。ちなみに、同国はコロナ禍で外国人入国禁止措置が続いているが、車両立ち上げに関わる関係者はチャーター便にて現地入りしている。 以下ソース

https://www.newsweekjapan.jp/stories/technology/2020/09/post-94531.php

2: 名刺は切らしておりまして 2020/10/01(木) 23:04:10.93 ID:6eakpfUF
原発輸出もだろw

33: 名刺は切らしておりまして 2020/10/02(金) 00:47:05.72 ID:co6W164g
そもそも電化の進んだ日本の鉄道で気動車なんてほとんど作ってないのに、わざわざこのために新しい車両を設計するわけにもいかずありあわせのもので作ってるんだよ。

39: 名刺は切らしておりまして 2020/10/02(金) 01:27:28.75 ID:FUtFyOI1
>>1

あべしや政府の失策のように言ってるが、要はネシアみたいにミャンマーがかなり背信したって事だろ? 日本の部分受注
アウンサン・スー・チーなど多年軍政権に軟禁された被害者のイメージがあるが
近年は政権につき国内でロヒンギャ排斥や虐殺を黙認したり、その一方で
日本から紐付きではあるが多額の援助を貰いながらこう言うビズネスにする

これは結果仕方ないビズネスでスペインと共同になったが、他の大きな事業で埋め合わせが
あると信じたいね。アジア諸国の誠実さと品位を見て行こう。
戦後に日本の聖戦のおかげで欧米植民地から全独立出来た経緯もあるしね

66: 名刺は切らしておりまして 2020/10/02(金) 06:20:53.32 ID:aM6YaqsZ
初めは廉価版や旧世代の中古でシステムだけは互換性のあるようにして
更新毎に最新に追いつけるようにすればずっと商売していけたのにね
その辺はiPhoneとAppStoreの売り方に見習うべき点ではある

73: 名刺は切らしておりまして 2020/10/02(金) 06:35:51.14 ID:QjxxCNTQ
最新のハイテク技術で作られた物が望まれるとは限らないわな
そんな事は昔から海外援助で知ってた事だろうけど
鉄道輸出とかは車両メーカーの思惑が絡むから変になるんだろうな

75: 名刺は切らしておりまして 2020/10/02(金) 06:46:54.36 ID:A2i9cU3F
>>73
単にスペイン企業に押し負けただけだろ。
輸出実績ではアルストムやCAFは昔から実績があり、日本は中古車両輸出でしか実績ない。

日本は家電で失敗した遣り方、今は改めつある遣り方を重工業分野でもやってるな。

102: 名刺は切らしておりまして 2020/10/02(金) 09:56:32.11 ID:zKPLzCYt
シーメンス等のヨーロッパが標準規格だからな
旅客専用線使う新幹線なんて他所では通用しないわな。

107: 名刺は切らしておりまして 2020/10/02(金) 10:35:22.47 ID:McWgrooH
>>102
なら、欧州に金出させて欧州の線路と車両使わせろ!
日本規格でやりたい国にだけカネ出してやれ。

104: 名刺は切らしておりまして 2020/10/02(金) 10:03:34.69 ID:zmYwUYQp
この新潟トランシスってところが質も量も貧弱な生産設備しかないのに
政府がイケイケドンドンで受注して作りきれませんでした、って感じか
線路は作れるのに車両が作れないのね

110: 名刺は切らしておりまして 2020/10/02(金) 11:38:56.26 ID:Lt9zb8pm
>>104
ミャンマーへの提案内容は詳しく知らんけど記事読むに日本に技術が無かったのに提案したのが馬鹿だったとしか言えないな
日本は電車技術は優れてるけどディーゼルカーの技術はぶっちゃけそんなに優れてない
特に従来型の普通にバスみたいに走るディーゼルカーなら安価に作る技術もあるけど
電気式っていうエンジンで発電してモーターで動く方式はノウハウがあまりないから安く作るなんて無理だしヨーロッパのほうが実績ある
おまけに今まで支援で売ってきたのは古い普通にエンジンで動く方式でミャンマー側としても新しい物へのノウハウが無い
記事だけ見ると妄想大好き鉄オタ以下の計画じゃね

113: 名刺は切らしておりまして 2020/10/02(金) 11:42:21.46 ID:urfd70i4
政府は、そりゃ道筋をつける努力はするだろうが
あとは民間の腕次第だろw
なんで全面的に政府批判になんのさ?

114: 名刺は切らしておりまして 2020/10/02(金) 11:50:57.27 ID:Lt9zb8pm
>>113
東南アジア向けは普通に利益見込めるけど政情不安もあるミャンマーとかむしろ企業嫌がる案件の上に政府系機関がガッツリ絡んで円租借までしてるからそりゃ…

120: 名刺は切らしておりまして 2020/10/02(金) 13:09:09.13 ID:0c3pJuxN
ミャンマーに日本並みのハイスペ車両システムが必要なの?
時期尚早ではないかと

でも遠い将来売り込むことができるよう、安全管理とかのノウハウとかをライセンス化して販売するとか、中古だけでなくベーシックタイプの車両を売り込むことができるようにした方がいいんじゃないの

128: 名刺は切らしておりまして 2020/10/02(金) 16:00:55.36 ID:KWj42UIB
現地での運用や整備のことを考えると電気式気動車なんかよりも
構造がより簡単な普通の気動車でいいんでね。

158: 名刺は切らしておりまして 2020/10/03(土) 00:13:07.51 ID:8O+CLyDK
軽量化前の昭和のポンコツ車両が走ってるでしょう

159: 名刺は切らしておりまして 2020/10/03(土) 01:18:58.72 ID:kKCBjHfa
途上国はアルミやステンレスの列車は欲しくないだろ
メンテしたり修理したりして長く使いたいんじゃないかな
だからローテクの方が良いんだろ
それが途上国のニーズ
制御だって同じで、ハイテクじゃない方が良い
でないと、自分たちで修理出来ない
日本じゃもうそういう列車作ってないだろ

166: 名刺は切らしておりまして 2020/10/03(土) 08:13:38.93 ID:LIeZHtJ/
>>159
なんで日本のほうがハイテクだと思ってるのか謎なんだけど

国際的な鉄道輸出では日本は後進国なのに

179: 名刺は切らしておりまして 2020/10/03(土) 11:52:03.78 ID:tlZvKJ+q
>>159
ローテクだから後で賠償できるだけだろ
ハイテクなのは輸出した先の賠償対策だ

167: 名刺は切らしておりまして 2020/10/03(土) 09:22:51.90 ID:Iftz6cqV
インバーターを積むそうだが素子の寿命交換時にコストがかかるだろう。
単純な造りの旧式のほうがいいかもしれない。

170: 名刺は切らしておりまして 2020/10/03(土) 10:42:15.12 ID:J5ls9wMl
メンテナンス工場がないんだろ

178: 名刺は切らしておりまして 2020/10/03(土) 11:37:28.18 ID:akYgfq4z
単に日本企業の海外入札負けだろ。
日本の場合、高度経済成長以前から商社が海外との貿易や取引の仲立ちをしてたから、商社よりノウハウがない。
この事例も三菱商事が噛めてるしな。^_^

181: 名刺は切らしておりまして 2020/10/03(土) 12:05:27.35 ID:WatiQgAO
>>178
というか三菱商事は商社だから国選ばずに必要に応じて持ってくるからな
結構前だと韓国のロテムの貨車海外で売ったりしてた
オールジャパンとか言って全部日本製で売ろうってのが無理あるってことでもあるんだろうな
当たり前だけだ顧客の望むものって前提がなきゃ売れないし

184: 名刺は切らしておりまして 2020/10/03(土) 14:22:24.31 ID:KDHwfCdC
>>181
>オールジャパンとか言って全部日本製で売ろうってのが無理あるってことでもあるんだろうな

そう言うこと。
もし商社に日本製を売って欲しいならシーメンス、アルストム、ボンバルディア並みの海外需要対応をしなきゃならんけど、できてないんだろうしね

185: 名刺は切らしておりまして 2020/10/03(土) 14:25:23.38 ID:KDHwfCdC
ハイテクだから売れないんだもん!は言い訳。
単に日本のメーカーに鉄道車両海外輸出の経験がほぼ皆無ってだけの話。
世界シェアの6割が欧米メーカーで、付け入る隙がない。

186: 名刺は切らしておりまして 2020/10/03(土) 14:45:36.80 ID:KDHwfCdC
世界的にジワジワと高速鉄道建設ブームだから新幹線を!って日本人は勘違いする。
新幹線とは車両だけでなく路線の設計から運行システムまで包括した概念でそれ全てを揃えて初めて車両性能が発揮できるシステム。
つまり実は輸出は難しいつーかほとんど無理。
あと国際列車に!ってのは動力分散方式だとまず落とされるw

台湾は線路設計から導入目指していたから可能だったし、イギリスは電化されてない区間はディーゼルエレクトリックで走ってるから時速は200キロがいいとこじゃないかな?

シーメンス、アルストム、ボンバルディアの輸出三強メーカーは既存の路線で高速化を図る技術に長けていて、通常車両の輸出経験も豊富。
かつ中国勢が猛烈に追い上げてきてる。

どこまで食い下がれるか?は会社の規模かなぁ…

195: 名刺は切らしておりまして 2020/10/03(土) 17:39:32.84 ID:sL+TddD4
>>186
世界的に高速鉄道ブームは間違いないよ。
ただし中国で先に特許申請されて奪われたJR西N500系とJR東北E1系から完全コピーされたCRH380が
どちらも中国製高速鉄道になってしまったから割高な日本製は売れない

199: 名刺は切らしておりまして 2020/10/04(日) 00:24:19.37 ID:lndeyPYR
>>195
川重の売った東北新幹線E2系をベースに開発された
CRH2しか知らないんだが
もう380ってのが主流なんか?
そんでなんでまた売ってない車両技術漏れてるの?
(´・_・`)

187: 名刺は切らしておりまして 2020/10/03(土) 15:09:54.65 ID:GA5W3lwu
そもそも、国内に投資をすればいい話なのに、一体誰が邪魔しているんだ?
海外援助をするなと言っていわけじゃないぞ、しかし、今の日本の景気を考えたら、国内にお金を使うべきだろう。
外面の良い、ええかっこしいの内弁慶野郎が、国内投資を邪魔しているのだろうな。
いい加減、外国人ファーストじゃなくて、自国民ファーストをやれや。

191: 名刺は切らしておりまして 2020/10/03(土) 16:55:27.46 ID:7ZoPzPUa
>>187
日本は大企業ファースト、大企業の労組ファーストの国。

しかし気がつけば技術後進国。

193: 名刺は切らしておりまして 2020/10/03(土) 17:18:25.88 ID:bp6KwnQu
>>191
大企業ってより、昭和時代の大企業やら国営企業な。

197: 名刺は切らしておりまして 2020/10/03(土) 18:36:44.10 ID:q1eFoOBK
>>187
GoToみたいに露骨に金を渡す政策になるからな
海外なら援助って名目に出来て、露骨さが少し隠れる
まあやりたい事は同じで、企業に税金を渡したい

194: 名刺は切らしておりまして 2020/10/03(土) 17:27:55.97 ID:V7T1hJdo
>>1
いつも思うのだが、ルポルタージュの類は結論部分を>>1に引用してくれないか?

>筆者は日本の車両メーカーに技術がないと言っているのではない。電気式気動車にしても国内需要の少なさでコストダウンは難しく、従来の液体式気動車もメンテナンス技術が失われつつある。大型ディーゼル機関車も然りだ。海外輸出を満たせるほどの国内需要がないのが最大の要因だと言いたいのだ。

現状、日本が海外向けに生産できるのは通勤電車と新幹線だけというのは業界の人間ならば誰しもが認めることだ。しかし、世界に日本の高性能な通勤電車、そして新幹線を必要とする国がどれほどあるのだろうか。

政府は世界に日本の技術を広めるなどという崇高な理想を語る前に、国内の疲弊しきった鉄道システムを再興させることのほうが先決ではないか。利益至上主義で長距離・夜行列車は消え、台風が来るたびに被災したローカル線が復活することなく消えていく世の中だ。これは途上国以下のレベルである。

198: 名刺は切らしておりまして 2020/10/03(土) 22:36:34.47 ID:5iOW4dQ7
インドネシアの円借款も焦げ付いてるしな

200: 名刺は切らしておりまして 2020/10/04(日) 01:40:39.07 ID:O1XI73Kk
日立はヨーロッパで上手くやってるからね
メーカー次第じゃね?
記事の新潟トランシスだと日本気質で
上手く行くとは考えにくい

引用元: https://www.logsoku.com/r/2ch.sc/bizplus/1601560995/

Source: XM Trading 評判・口コミ ? FX・投資・マネーまとめ速報
【鉄道】安倍政権が推進した「オールジャパン鉄道輸出」の悲惨な実態 円借款事業でも車両は海外メーカー製導入