【社会】Coinhiveで“無断採掘”、逆転有罪 二審・東京高裁

FX

 マイニング

1: ムヒタ ★ 2020/02/07(金) 13:44:57.10 ID:CAP_USER
 仮想通貨のマイニングツール「Coinhive」を、閲覧者に無断で自身のWebサイトに設置したとして、不正指令電磁的記録保管罪に問われた男性の控訴審判決が2月7日にあった。東京高裁は一審の無罪判決を破棄し、罰金10万円を言い渡した。共同通信などが報じた。

 Coinhiveは、専用のJavaScriptコードをWebサイトに埋め込むと、閲覧者のPCのCPUパワーを活用し、仮想通貨を採掘する仕組み。男性は2017年秋ごろ、広告に代わるサイト収益化の手法として、自身のサイトにCoinhiveを1カ月間ほど設置していた。

 一審の横浜地裁では19年3月、男性に無罪判決が出ていた。 2020年02月07日 11時35分

https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2002/07/news073.html

41: 名刺は切らしておりまして 2020/02/07(金) 15:56:45.46 ID:+RBBdkTt
>>1
>「PCの機能が提供されていることを知る機会や実行を拒絶する機会も保障されていない」として、
>意図に反するものと指摘。また「(閲覧者に)一定の不利益を与えるプログラムと言えるうえ、
>生じる不利益に関する表示もされておらず、社会的に許容すべき点は見あたらない」とし、
>ウイルスに当たると認定

ここ笑うところだよあ
まんまWeb広告だしw

45: 名刺は切らしておりまして 2020/02/07(金) 16:00:58.42 ID:wrS2IuDO
>>41
実行の拒絶はブラウザのjavascript実行切るだけでできるんだけどなぁ

60: 名刺は切らしておりまして 2020/02/07(金) 17:42:10.39 ID:ZzSxOM15
>>41
広告は広告として表示されてることが知る機会になってるじゃん

61: 名刺は切らしておりまして 2020/02/07(金) 18:01:45.09 ID:wrS2IuDO
>>60
ひょうじされないアナリティクスは?

94: 名刺は切らしておりまして 2020/02/08(土) 09:26:31.55 ID:7RZKlo3R
>>41
クッキーもだめだろ

51: 名刺は切らしておりまして 2020/02/07(金) 16:24:42.08 ID:u4poys/P
>>1
これを既存の法令で違法とかバカだろ。
WEB広告での収益は良くて、採掘はダメとか法令の何処に書いてあんだよ。

Winnyの時もだが、検察と裁判所のITアレルギーがヤバすぎだろ。

3: 名刺は切らしておりまして 2020/02/07(金) 13:56:41.76 ID:10e910iK
10万円ぽっちじゃ効かないだろ

19: 名刺は切らしておりまして 2020/02/07(金) 14:38:33.23 ID:CdwomYg+
>>3
金額の多寡は問題じゃない
これはコンピューターリソースが誰のものかというイデオロギー闘争だ

169: 名刺は切らしておりまして 2020/02/10(月) 14:42:07.31 ID:iF8SvVyq
>>19
これ

4: 名刺は切らしておりまして 2020/02/07(金) 14:08:39.70 ID:YUVEnOsR
JavaScript使ったら有罪w

7: 名刺は切らしておりまして 2020/02/07(金) 14:15:15.06 ID:wxCN+1Sx
無断でやったらアカンよ
ちゃんとボタンでOKを押させないとね

84: 名刺は切らしておりまして 2020/02/08(土) 00:36:10.77 ID:pryxoGKA
>>7
警察屋さんもサイトの中にJavaScript埋め込んでるから許可ボタン用意しないといけないな

9: 名刺は切らしておりまして 2020/02/07(金) 14:17:42.64 ID:+RBBdkTt
でも上級googleはお咎めなし

10: 名刺は切らしておりまして 2020/02/07(金) 14:18:14.07 ID:wv6vnCSe
有罪にするのはいいのだが日本終わったな
クライアントサイドで動く目に見えないものはアウトになる

13: 名刺は切らしておりまして 2020/02/07(金) 14:25:25.34 ID:4bc4qHaq
>>10
負荷かけすぎたのが原因だろ

42: 名刺は切らしておりまして 2020/02/07(金) 15:58:54.47 ID:wrS2IuDO
>>13
掛けすぎが定義できない以上、全部萎縮する

71: 名刺は切らしておりまして 2020/02/07(金) 19:33:58.23 ID:ERnvtNsc
>>13
何をもって負荷かけ過ぎと定義するの?

16: 名刺は切らしておりまして 2020/02/07(金) 14:29:24.09 ID:btVotQrA
こういう事案は立法機関が積極的に議論してどういう枠組みにするか方向性を示すべき
既存の法律で白黒つけるのは簡単だが、それが後の技術やサービスの発展に影響する可能性大

17: 名刺は切らしておりまして 2020/02/07(金) 14:32:25.28 ID:yIfJbKpe
目に見えないトラッキング用のコードだって利益目的なのだから
違いは負荷の程度くらいしかないように思えるが何か基準でも出すのかな

20: 名刺は切らしておりまして 2020/02/07(金) 14:41:43.99 ID:4+DED3ID
どっちが重いのか知らんけど
広告ブロッカー入れると本当に軽くなるからなあ

24: 名刺は切らしておりまして 2020/02/07(金) 14:45:52.20 ID:ZtIcuZka
やりすぎんなよと言われてやりすぎた馬鹿

馬鹿だろ?
目立ったからこうなったんだよ

26: 名刺は切らしておりまして 2020/02/07(金) 14:50:53.29 ID:CdwomYg+
>>24
それはいかにもアングラ的な発想だ
この件では広告に代わる収入源を模索するというある種の思想的な目的があった
それが現代の日本の法体系でどのように解釈されるかという問題

27: 名刺は切らしておりまして 2020/02/07(金) 14:53:38.82 ID:r3cJeO1e
>>26
広告収入変わる体系模索してるところは、無料の代わりにマイニングしてると無断でなく明記してるぞw
問題なのは無断な点で、マイニングサイト自体じゃない犯罪者

29: 名刺は切らしておりまして 2020/02/07(金) 15:00:45.68 ID:CdwomYg+
>>27
しかし広告も無断で表示される
無断であるというだけでは構成要件にはならないと思うんだ

31: 名刺は切らしておりまして 2020/02/07(金) 15:16:12.34 ID:hglTuVzg
無知な検察官がでっちあげた罪を無知な裁判官が認めただけな
これが犯罪になるならJavaScriptで無限ループさせたら犯罪になってしまう

34: 名刺は切らしておりまして 2020/02/07(金) 15:24:46.66 ID:r3cJeO1e
>>31
不具合やミスなら無罪だろうけど、故意にやってたらウィルス扱いで有罪だろう

49: 名刺は切らしておりまして 2020/02/07(金) 16:06:57.88 ID:aOsSKxHt
この判決ってJavaScriptの存在否定になるんじゃないの

50: 名刺は切らしておりまして 2020/02/07(金) 16:23:00.27 ID:+RBBdkTt
裁判官はJavaなんて知らんから故意の過失に当たらずw

54: 名刺は切らしておりまして 2020/02/07(金) 16:41:54.86 ID:CdwomYg+
>>50
JavaとJavaScriptは名称が似ているだけの全くの別物だってことも知らんからな

52: 名刺は切らしておりまして 2020/02/07(金) 16:28:35.13 ID:aOsSKxHt
そもそもこれに関しては倫理的な問題じゃなくて技術の分類的な問題だから知識ないやつに議論判決させても意味ないだろ

53: 名刺は切らしておりまして 2020/02/07(金) 16:33:16.29 ID:CdwomYg+
>>52
これは技術的な問題ではなく道義的な問題だよ

65: 名刺は切らしておりまして 2020/02/07(金) 18:23:36.25 ID:lHmu5usU
たとえば、これからはブラウザゲームとか作ったらあかんことになるのか?
画面上に表示されないゲームのバックグラウンド処理を組んでるんだけど

70: 名刺は切らしておりまして 2020/02/07(金) 19:27:04.46 ID:vHEnNbRZ
黙って閲覧者の財産(CPU)を使って利益上げてその利益を懐に入れるのは技術関係なく犯罪だと思うんだけど
Twitterで軽くバズってるツイートは新技術に理解がないみたいな話だったわ

極端な話、他人から「水道使わせてください」みたいな断りもなく自分ちの水道勝手に使われて「○○円で洗車しまーす」みたいな商売やられたら問題ないのか?と

72: 名刺は切らしておりまして 2020/02/07(金) 19:39:10.13 ID:g2JkbGan
ブラウザがマイニングブロックする方向だから有罪やね

78: 名刺は切らしておりまして 2020/02/07(金) 20:41:14.45 ID:wrS2IuDO
>>70
不正アクセス禁止法なかった時代は大学のスパコンを外部から部外者が使っても法に問えなかったんだぜ?
計算資源は無体物で窃盗たり得ないしそれによって発生する電力の損失も管理者の責任っつーのが法律のロジック

>>72
その論理だと広告もブロッカーが普及してるから有罪だな?
録画時のCMカットは同一性保持権で揉めたが

79: 名刺は切らしておりまして 2020/02/07(金) 21:08:00.87 ID:cvEbr9zi
>>78
詳しい説明ありがとう
そのあたり知らずに極端な話持ち出した事は反省する
あなたが言ってる内容少し自力で探してみます

319: 名刺は切らしておりまして 2020/02/11(火) 19:30:04.29 ID:/mx1cuzO
広告がOKなのになぜこれが有罪なんだ?
広告もWebも、利用者側のリソース(Cookie)を大抵は同意なしに使ってるだろ
今回はそれがCPUだからなのか?またブラクラ扱いのアホ判決を世に知らしめるだけだと思うんだが

まぁ救いはGoogleとかがマイニングはNGって旗振ってるところか

>>70
アホな奴は例えの話はしない方がいい
水道は利用者が支払いあってのものだろが 能動的なWeb閲覧ごとに金額発生するのかよ?

322: 名刺は切らしておりまして 2020/02/11(火) 22:15:51.15 ID:QwJGKolU
>>319
広告は明示があるという点で少し違う、ただスマホアプリで個人情報を無断で収集するものについては警察もこの事件と同様に不正指令電磁的記録の罪が成立するとしてる
是非、こんなCPU無駄遣いサイトなんかではなく銀行口座のパスを抜きかねないアプリとかを摘発して欲しいもんだね

77: 名刺は切らしておりまして 2020/02/07(金) 20:23:09.21 ID:lHmu5usU
別に有罪であること自体はいいんだよ

広告はOKでコインハイブはNGだという論点を合理的に解釈する
文言を判決文に盛り込んでさえいれば今後のボーダーラインの指針になるわけで

最大の争点を判決文に一切盛り込んでいないから魔女裁判じみてくる

85: 名刺は切らしておりまして 2020/02/08(土) 00:38:07.40 ID:zQHqLsuC
>>77
はいってんじゃん
文盲かよ

ユーザーが「知る機会がない」って言ってるだろ

120: 名刺は切らしておりまして 2020/02/08(土) 19:32:32.96 ID:+hXLz/x9
>>85
動画広告とかクソ重いFlashページとか、
リンククリックした瞬間に勝手にパケットと電力とCPUリソースを消費しやがるんだが、
クリック前にどれくらい消費するかわかる方法があったら教えてくれ

86: 名刺は切らしておりまして 2020/02/08(土) 00:40:40.27 ID:pryxoGKA
利用者が意図せずに動作する機能を実装して消費電力や通信パケットが発生したら起訴されて有罪判決受けちゃうのか
殆ど全てのWebサイト、ソフトウェアの作成者が逮捕されることになるな

129: 名刺は切らしておりまして 2020/02/09(日) 01:20:58.83 ID:QsG+X1qO
ちゃんと反論してこてんぱんなんですけど

Coinhive事件高裁判決が投じた法律論上の一石 – Togetter.htm

ttps://togetter.com/li/1465607

162: 名刺は切らしておりまして 2020/02/09(日) 14:06:43.96 ID:cgU7MjI5
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200207-00010749-bengocom-soci

(5)PCへの影響の程度、広告表示プログラムとの対比

他のプログラムの社会的許容性と対比して、今回のコインハイブの社会的許容性を論じること自体が適当ではない。
弁護人はウェブ広告を比較対象にしていたが、ウェブ広告は使用者のウェブサイトの閲覧に付随して実行され、実行結果も表示されるものが一般的。
その点で、閲覧者に知らせず閲覧者のCPUを提供させる今回の事例とは大きな相違があり、比較検討になじまない。

また、弁護人は「消費電力や処理速度の低下などPCへの影響の点で不正性を根拠づける事実も立証されておらず、
PCの破壊や情報を盗むといったプログラムではないため、社会的に許容されている」とも主張していた。
これについては、不正指令電磁的記録が、PCの破壊や情報を盗むプログラムに限定されると解釈すべき理由はなく、
今回は意図に反してCPUが使用されるプログラムであることが主な問題である


まあ 反意図性と不正性のどちらも満たすわな、負荷や機器へのダメージなんて受け手側の環境や接続時間に依存するものだし
擁護派が自分で言っているように(>>131)、今回は席料・サービス料を勝手に残高から引き落としているような事例と言える
それで言うと解析やトラッキングなんかは顧客情報を店側で管理してるだけに過ぎない

線引きを明確にしろと言うならともかく、本人もnoteで違法性は無くとも不適切な行為と反省してるものを
ムリヤリ正当化しようとするからおかしな話になる

163: 名刺は切らしておりまして 2020/02/09(日) 14:31:39.84 ID:GmTUNjow
>>162
google寄りの反論
EUはGDPRを作って個人情報を守りgoogleを締め付けてる

134: 名刺は切らしておりまして 2020/02/09(日) 03:15:54.13 ID:b3zrAlsQ
HTMLファイルにはちゃんと書いてあるんだけどなー

引用元: https://www.logsoku.com/r/2ch.sc/bizplus/1581050697/

Source: XM Trading 評判・口コミ ? FX・投資・マネーまとめ速報
【社会】Coinhiveで“無断採掘”、逆転有罪 二審・東京高裁