【税金】 「一番損な層、税金が高すぎる」 年収1000万円世帯のリアルな声

FX

(2)画像名

1: 壁に向かってアウアウアー ★ 2019/04/20(土) 20:23:59.84 ID:z6/FvvgG9
厚労省のデータによると所得の中央値は442万円という中、「年収1000万円前後」はかなり裕福に見える。しかし本人たちには、「一番損するゾーンだ」と不満が渦巻いているようだ。実際、諸々の補助対象から外されるのが所得800~900万円程からが多く、税金が高いという不公平感があることは間違いない。

4月上旬のガールズちゃんねるには「旦那の年収1000万前後の方の雑談トピ」が立ち、該当者に「税金対策や貯蓄、生活の知恵」などを話し合おうと呼び掛けていた。これに2000近くコメントが入り、生活の知恵や貯蓄よりも「税金が高い!」という憤りがおびただしく寄せられた。(文:okei)

「貧乏子沢山イェーイみたいな世帯が厚い支援受けていることにもやっとする」
コメントは、「一番損な層ですよね。税金が高すぎて」を始め、「とにかく税金が高いから思われる程、裕福では無い」との不満が溢れている。

ごく普通のサラリーマンで、生活もごくごく普通と書いた人は、「夫は激務でこちらはワンオペ育児でお互いヘトヘトです」と嘆いてから、

「でも一番税金もっていかれるゾーンですよね…。年収制限で子ども手当減額されたり子どもの医療費高く取られたりする。心身削って働いてるのに」

更に「何も考えていない貧乏子沢山イェーイみたいな世帯が厚い支援受けていることにもやっとする。誰にも言えないけど」と、心の闇を漏らしていた。これはちょっと偏見ではないかなと思うが、そう考えるのには、色々と理由がある。

所得税は「累進課税」制で、所得に応じて税率が5%~45%までアップする。例えば所得「195万円以下」は5%で、「330万円を超え695万円以下」は20%、「900万円を超え1800万円以下」は33%だ。4000万円を超えると一律45%になる。

といっても196万円の人が即5%から10%になるのではなく、195万円を超えた1万円分だけ10%になる。詳細は省くが、所得1000万円の人が33%(330万円)も税金を納めるわけではなく、所得税だけではおよそ176万円ほどだ(これもけっこうな額だが)。そのほか社会保険料や、住民税を前年の所得に応じて10%納めなくてはならない。結果、手取りは700万円~800万円となってしまう。一番税金を取られるわけではないが、残りが少ないため不満が出るのも無理はない。(参照:国税庁「所得税の税率」)

児童手当には所得限度額にかかり、配偶者控除は2018年度から対象外
ごっそり税金を引かれた後、追い討ちをかけるのが様々な補助対象から外されることだ。児童手当の所得限度額は子どもの人数によって異なるが、専業主婦世帯で子ども2人の場合、年収960万円となっている。地域によっては子ども医療費が無料にはならず、配偶者控除は2018年から所得額が1000万円を超える世帯は受けられなくなった。給与明細を見るたび厳しい税制にがっくりする人は少なくないだろう。

そもそも都会で家と車と子どもが2人以上となると、700万円~1000万円では不足を感じるらしい。都会に住んでいれば生活コストも高くなり、子どもの塾などで余裕は無く、「私が稼がないと」と、共働きの人も多い。

他方、ガールズちゃんねるには「年収400万円以下の彼と結婚します。大丈夫でしょうか?」と問うトピックも立っており、生活や将来の不安を訴える人が多かった。だが、「ぜいたくしなければ大丈夫」「何とかなるじゃなくて、何とかすると思えば大丈夫だよ」といった声も目立っていた。こちらは共働きが前提で、子どもに中学受験させる人は見当たらず、税金の不満はほとんど出ていない。現実的には収入は高いほうがいいけれど、あまり高望み出来ないゆえの心の平和、というものがあるようだ。

http://news.livedoor.com/topics/detail/16344753/


6: 名無しさん@1周年 2019/04/20(土) 20:25:56.49 ID:rZkXdyi+0
年収は800万円か1400万円以上で無いと稼ぐだけ無駄。

8: 名無しさん@1周年 2019/04/20(土) 20:26:47.07 ID:Nw2N17n70
プライドが高くて身の丈に合った生活ができない連中だろ
粋ってベンツとか買っちゃう世帯

9: 名無しさん@1周年 2019/04/20(土) 20:27:24.09 ID:vlvNjIJs0
税金とられたくなかったら、個人営業主になるとか方法はいろいろあるだろ。
そうして自家用車、電話代、家賃、衣服、交際費、宣伝費、交通費、本代、
パソコンのレンタル費用、などなどを必要経費にして控除する。

27: 名無しさん@1周年 2019/04/20(土) 20:33:50.80 ID:gJbAArq40
>>9
勘違いしてる奴居るけど、何でもかんでも経費になるわけじゃないぞ。

277: 名無しさん@1周年 2019/04/20(土) 21:40:21.20 ID:V+kIp2Ch0
>>27 勘違いしてる奴居るけど、何でもかんでも経費になるわけじゃないぞ。
>
その通りだし、同じ年収だと、給与所得者の方が豊かなんだよね。
個人事業主は給与所得者が支払わなくても良い費用を負担するから。

だから、所得の低い個人事業主ほどツラくキツイものは無いんだよ。
儲かっている時には、心配しなくても税務署の人がよくやって来て取られたよ。

*そして、日本の年金や医療や介護には『逆進性があり』、社会支出の中で一番税金を投入されているから、
実は日本で一番優遇されているのは、高い所得の給与所得者だよ。

知らない人が多いけどね。

604: 名無しさん@1周年 2019/04/20(土) 23:11:21.31 ID:ok295nnF0
>>277
同じ粗利だと確かに給与所得者の方が豊かなんだけど、自営は見かけの所得を低くできるから、
職種によるとは思うけど500ぐらいの稼ぎの低い時には楽だったな
携帯や車とか少々の会食なんか経費に入れて税金も安いし、体感で年収700ぐらいの自由度があった
ただ、それ以上になると経費にぶっ込める分はそう変わらんから、比率が低くなって、給与所得控除の
伸びに圧倒的に負けるけど

498: 名無しさん@1周年 2019/04/20(土) 22:52:27.08 ID:actR44+G0
>>27
工夫すればかなり何でもかんでも経費になる

勘違いしてるのが多いのは
「経費」にするとそれを丸ごと支払わなくていいと思ってるやつw

いやマジでけっこういるんだよ

14: 名無しさん@1周年 2019/04/20(土) 20:31:11.64 ID:amvEmAKI0
そう
1000に近づくにつれ厚生年金の等級とかあがっていって手取りがなかなか増えない

15: 名無しさん@1周年 2019/04/20(土) 20:31:19.67 ID:W7CnjABp0
つーか相続税廃止して

17: 名無しさん@1周年 2019/04/20(土) 20:31:30.12 ID:9U5IfeeQ0
もう少し、細分化しても良いと思う。

21: 名無しさん@1周年 2019/04/20(土) 20:32:26.56 ID:UuvuTB7Y0
そんなにもらえんからどーでもいーよ

24: 名無しさん@1周年 2019/04/20(土) 20:33:13.99 ID:k6bJOYIS0
30才で1000万なのか50才で1000万かで全然違うよ

893: c 2019/04/20(土) 23:59:43.87 ID:+SGNRmCG0
>>24
違わない
年齢によって税金変わるのか?

906: 名無しさん@1周年 2019/04/21(日) 00:02:07.31 ID:dOwX0rSt0
>>893
変わるよ

25: 名無しさん@1周年 2019/04/20(土) 20:33:28.47 ID:FIxhVwAR0
別に損じゃねーだろ?
損だと思うなら貧民レベルまで下がってみろよ

29: 名無しさん@1周年 2019/04/20(土) 20:34:29.90 ID:txh1yg2p0
じゃあもっと稼いでるやつにもっと払えって言ってよ

30: 名無しさん@1周年 2019/04/20(土) 20:34:44.16 ID:JJ7fAEhZ0
何で節税しないの?

32: 名無しさん@1周年 2019/04/20(土) 20:35:05.69 ID:yaUnX9Bg0
もっともっと働くしかないよ

39: 名無しさん@1周年 2019/04/20(土) 20:37:13.95 ID:Sb41A5MW0
じゃあ低所得者になれば良いんじゃないかな?w

58: 名無しさん@1周年 2019/04/20(土) 20:42:44.30 ID:EP4jzuj70
>>39
そうだよ、経営者はそうしてる
サラリーマンはそれができない
だから損ってこと

40: 名無しさん@1周年 2019/04/20(土) 20:37:32.61 ID:kxlUzys+0
税金が高すぎて飯が食えないって公務員相手に暴動起こせばいいんじゃね?

あ、飯は食えてるけど松坂牛が食えない!って感じか。

43: 名無しさん@1周年 2019/04/20(土) 20:39:11.57 ID:pWH/2lOy0
どいつもこいつも被害者ぶるようになったな
自分が一番大変、自分が一番可哀相ってね

44: 名無しさん@1周年 2019/04/20(土) 20:39:13.39 ID:ofL09dZ20
これでも累進課税は昔と比べて緩い

390: 名無しさん@1周年 2019/04/20(土) 22:14:32.08 ID:F8j2Rk8v0
>>44
この層は昔の方が税率低いよ
緩くなってるのは年収8600万以上

48: 名無しさん@1周年 2019/04/20(土) 20:39:48.11 ID:JRfbQ76U0
1000万でしょ?
そんな稼げる人あまりいないから我慢汁

254: 名無しさん@1周年 2019/04/20(土) 21:32:56.77 ID:2Hay7UTq0
>>48
夫婦だったら結構いるんじゃない?
日本人の平均所得450万円ぐらいだから夫婦で900
首都圏なら1000ぐらいの世帯じゃない?

267: 名無しさん@1周年 2019/04/20(土) 21:38:31.05 ID:eCNWNzlD0
>>254
夫婦正社員で合計1000万円は結構いそうだね。
だが、ここで文句を言っているのは、旦那1000万円、本人0円に思える。
セレブ生活を夢見ているが、意外とできないことに不平不満が。

50: 名無しさん@1周年 2019/04/20(土) 20:40:17.44 ID:nsn5IiT40
取りやすいところから取るのは正しい

53: 名無しさん@1周年 2019/04/20(土) 20:41:43.98 ID:jA4KLflQ0
贅沢な悩みですね。

56: 名無しさん@1周年 2019/04/20(土) 20:42:17.58 ID:wq0xBvli0
たしかになんか損してて可哀想だな

61: 名無しさん@1周年 2019/04/20(土) 20:43:08.08 ID:amvEmAKI0
厚生年金は等級があがりきると以降は実質固定になるからね

62: 名無しさん@1周年 2019/04/20(土) 20:43:35.22 ID:wq0xBvli0
しかし最大45パーもとられるのか他の税とあわせたら金持ちもやってられんな

368: 名無しさん@1周年 2019/04/20(土) 22:08:32.41 ID:lnPLVF+L0
>>62
住民税がこれに加わる

66: 名無しさん@1周年 2019/04/20(土) 20:47:56.85 ID:Db/mvNPw0
子供いなければ楽勝だが、いるなら都会で1000万円では足りないな。
で少子化するわけだ。

74: 名無しさん@1周年 2019/04/20(土) 20:50:47.29 ID:LtvC78+50
親の援助がないと1000マンでは子育てできないよ

79: 名無しさん@1周年 2019/04/20(土) 20:52:49.52 ID:QPfU61Fc0
高所得層と大企業から取れよ(´・ω・`)

84: 名無しさん@1周年 2019/04/20(土) 20:54:00.93 ID:t8gHQ/PR0
年収をわざと低く抑えるか、もっと効率よく働いて年収うpすれば解決

引用元:https://www.logsoku.com/r/2ch.sc/newsplus/1555759439/

Source: XM Trading 評判・口コミ ? FX・投資・マネーまとめ速報
【税金】 「一番損な層、税金が高すぎる」 年収1000万円世帯のリアルな声