自社株買いに米政界から厳しい視線が向けられる中、ゴールドマン・サックス・グループは「自社株買いのない世界」という極端なシナリオについて考察を始めた。その結果は明るいとはいえない。 Stock Buyback Scrutiny Intensifies as Democrat Threatens Bill – Bloomberg(英文)
なぜなら、企業の株式需要はこれまでのところ、他のすべての投資家の需要合計をはるかに上回っているからだ。デービッド・コスティン氏率いるストラテジストが指摘。ゴールドマンが集計した米連邦準備制度理事会(FRB)のデータによれば、2010年以降の自社株買いは純ベースで年間平均4200億ドル(約46兆7700億円)に上ったが、家計と投資信託、年金基金および外国人投資家による購入はそれぞれ100億ドル未満だった。
ストラテジストらは5日、「自社株買いは一貫して最大の米株式需要の源泉だった。自社株買いがなくなれば、株式需要は劇的に減少するだろう」と分析した。
https://assets.bwbx.io/images/users/iqjWHBFdfxIU/istRx7FDu9ig/v1/1734x-1.png
選挙の争点として政治家の注目がコーポレートガバナンス(企業統治)に集まる中、自社株買いに反対する声が高まっている。マルコ・ルビオ上院議員(共和)や複数の民主党上院議員、大統領選への出馬を表明したバーニー・サンダース議員は自社株買いを厳しく批判し、関連の法整備を提案している。
ゴールドマンは自社株買いの最も強力な擁護者の1つであり、1カ月前のリポートでは、自社株買いに関する一部の誤解は公正さを欠いているとの見方を示していた。今回のリポートでは、自社株買いがなければ、ボラティリティーが上昇するほか、バリュエーション(株価評価)が低下し、強気相場を支える最大の要因の1つが失われる恐れがあると指摘した。
原題:Goldman Considers ‘A World Without Buybacks’. It Looks Ominous.(抜粋)
2019年4月9日 13:26 JST Bloomberg
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-04-09/PPOD496K50XT01
「自社株買いのない世界」→世界「不吉な結果に」
「自社株買いのない世界」→日本「株の持ち合いをはじめますた」
経営陣のストックオプション+自社株買いで吊り上げ。経営者が100億円稼ぐ
>家計と投資信託、年金基金および外国人投資家による購入はそれぞれ100億ドル未満だった。
ちょっとにわかに信じられない数字。
つなぎ乞食は日本の癌だな
長い目で見れば税金が掛からない自社株買いが選考されただけ
借金して自社株買いは知らん
自社株買い規制派も株価落ちたら困るんでは?
タコの足食い状態だよ
落ち着けば別に問題ない気はする
増資で、相続人が減るのが自社株買い。
相場は八つ墓村。
個人や年金を10倍以上引き離すっておかしくね?
自社株買いで、株価高騰してるから、他が買わないんやで?
自社株買いを禁じれば、株価が下がって、他が買うんやで。
つまり、今の株価は、
自社株買いによる株価吊り上げ状態であり、
本来の価値を反映してない
つまり、
価値が不当に高騰した不健全な市場なんや
意味分からん
黒字企業に限って言えば借金の方が株主資本よりも資本コストが低い
単純に金利が低いというだけでなく支払利息は経費にできるので節税になる
株を発行する。お金を借りる。どっちも資金調達手段だから、より安いコストを選択すべしってのもあるがね。
ただ、借金は増えれば増えるほど金利も上がるから、いずれ株式発行と逆転すると。
増配のほうが長期株主への還元として良さそうな気がする
ケースバイケースかな。
株価が安く配当利回りが高ければ、金利次第では借金してでも自社株買いがいい。
これで規制が入ったらヤバイね
借りたお金でやった商売が上手くいって、市場にお金を返済できてるってこと、つまり経済がうまく
回ってるってことじゃないのか。
アマゾンが3000ドル行くとか言い出したからそろそろ株価のブレーキがかかる。
それは過熱感が出てるから早晩バブルがはじけるということ?
確かに世界的には景気減速の兆候が出てるらしいが、そのような状況で
自社株買い規制するのは危険なような…
企業の所有権を今のような体系で管理するのが正しいことなのかどうなのか
国が持つとか
国をとりまとめ役に国民が持つとか
そういう形も考えられそう
いや、それは社会主義じゃないの?ってところもあるけど
それ透明性が下がるだけでいいところが全くなくね?
政府ですら1プレイヤーに過ぎない公平性がいいのに。
結果、空売り機関に狙われ不当に安い株価になってる。
更に内部保留を外資に狙われて不当に高い配当で全部吐き出させられる。
アメリカ企業が必死に自社株買いしてるのは
そう言った奴らから会社を守る為
法律改正して未来永劫いつまでも保有可能なんてなってるから
日本はクソすぎて話にもならん。
Source: XM Trading 評判・口コミ ? FX・投資・マネーまとめ速報
【株式】「自社株買いのない世界」をゴールドマンが考察-不吉な結果に【企業ガバナンス】