人民元が約10年ぶり安値に急落したのを受け、アナリストや投資家は1兆1000億ドル(約117兆円)に上る中国の米国債保有残高に用心深い目を向けている。
米国にとって最大の外国債権者である中国が、貿易戦争の報復手段として保有米国債を大量売却するというアイデアはしばしば、ありそうもないとして一蹴されてきた。 China Armed With Powerful Market Weapons in Duel With Trump – Bloomberg(英文)
一つの理由は3兆1000億ドルもの外貨準備高の預け先があまり多くないためだとアナリストらは話す。
ただ、中国当局の譲れない一線と長年受け止められていた1ドル=7元を超える水準に元が5日に急落したことで、米国債大量売却の可能性は排除できないことが示されていると、米エール大学の上級講師、スティーブン・ローチ氏は指摘。中国は「豊富な弾薬」を持ち、トランプ米大統領よりも長い時間枠で動いていると付け加えた。 FX Traders Confront New Reality of Yuan Weaker Than 7 a Dollar – Bloomberg(英文)

元モルガン・スタンレー・アジア会長のローチ氏は「ほとんどの人は中国が通貨という対抗手段を使うとは思っていなかったが、的を絞って実際にそれを使用した」ため、「中国が他の選択肢を検討する可能性は考えられることであり、米国債という選択肢を排除することはできない」と分析した。
中国は既に米国債保有を減らしており、現在は約2年で最低で、2013年のピークを約2000億ドル下回っている。しかし、5日の展開は中国がさらに保有を縮小する可能性があるという臆測に拍車を掛けた。
https://assets.bwbx.io/images/users/iqjWHBFdfxIU/iZtDVI6AZ9_E/v1/1800x-1.png
Trade-War Fall out/China’s holdings of U.S. Treasuries slip for third straight month 中国のオフショア人民元は5日に一時1.9%下落し、1ドル=7.1114元の記録的安値を付けた。この下落にトランプ大統領はツイッターで「為替操作」と非難し、米金融当局に対応を求めたい意向を示唆した。
ノルデア・インベストメント・ファンズのセバスチャン・ゲーリー氏は、7元台乗せは中国の政策当局の思考が「非常に大きくシフト」したことの表れであり、保有米国債を対抗手段にするリスクを高めると見る。
ただ、米国債を敬遠する投資家の動きはほとんど見られない。貿易摩擦の激化を受けて投資家が避難先を探したことから、指標の米10年債利回りは5日に1.71%に低下し、16年以来の低水準を付けた。
ゲーリー氏は、中国が撤退する兆しがないか今週の米国債入札に注目すると話す。今週は6日から8日にかけて3年債と10年債、30年債の計840億ドル相当の入札が実施される予定。
原題:China Treasuries Hoard Seen as Next Line in Sand After Yuan Drop(抜粋)

2019年8月6日 10:45 JST Bloomberg
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-08-06/PVSE6JT1UM1001
そうだろ?
無理
米国債は値上がりしてる
ドル高になるな。
俺もそう思った。
だけど、米国債は値上がり状態だから日本が買う必要ないって意見はもっともかも。
金だろ
株がバブルになってただけだわな
安倍って糖質なの?
成田の入国者数見ればインバウンドの正体がほぼ中韓なのがわかるよなw
心配いらない
市場から大量のドルを吸い上げる事になる
超すごいドル高人民元安になってしまうのでは?
これでは中国が逆に困る
中国が米国債売却で得たドルをそのまま塩漬けにするってならそうなると思うけど、それ、あり得んの?
もっと言うと、FRBが仕事してたら、普通にドル供給されて終わるような。
ドル債務の返済に回すべきなんだろうが、元の防衛資金に手元に置いとくのかもな
ただ、どんな形にせよドルを持たざるを得ないってところで…
ドルのまま手元に置いとくくらいなら米国債で持っておく方がマシ、って話にならんかねえ・・・
買い手がいなくても売れるのか。
人民元の価値を担保している米国債を売るとどうなるのか。
買い手が居なきゃ売れないが、買い手が居なくなることはあり得ないと言ってよい。
米国債売るだけでは元にほとんど影響ないだろうけど、米国債を売って得たドルを売る
(つまり、ドルで何か買い物する)と影響が出てくるだろうね。
さすがに米国債保有残高はごまかしようがないだろ。
アメリカ国債の利子は2%超えるから悪くはない。
国債は日銀に買い取らせれば事実上消えるわけだから問題ない。
インフレ目標も達成して好景気になる。
それが実現したら、ほんといいんだけどね。
昨日今日の円は高くなり過ぎ。
暫くたてば、又円安に振れるかもしれないが。
【速報】中国が米農産品の購入を停止
【ガラガラ~】中国 ドル不足で金融危機へ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1565062779/
米国債売却は戦略としてはアメリカを怒らせるだけの愚策じゃね?
実際戦争状態にしてそうするつもりじゃないかな
なんかアメポチ沸いてっけど、中国が新規の米国債買わなくなったらアメリカ一発で終了・・・
この前も債務限度額を引き上げたばかりじゃんw
ニクソンのドルショック以来、騙し騙し維持してきたアメリカせかいしはいがようやく破綻する歴史的瞬間我々はいる(ジーン)
中国は追い込まれた。
元安に誘導すると中国からの資本流出とアメリカによる為替操作国認定
元高に誘導すると中国は工場としての価値を失い、失業者で溢れる
FRBはQE縮小してたからまた再開するだけで買えちゃうんだよな
それ以前に市場が買ってるけど
>>157
本気で言ってないよな?
連邦政府の債務は南北戦争以来増え続ける一方だ
ニクソンショックだって
「アメリカはいくらでもドルを発行して世界中からモノを買えるようになりました」という話だぞw
取引停止処分になるだけだよ。
通貨戦争になってくと互いの金融システムを破壊することが目的になってくるわけで
危機の深刻さは一段階上がることになる
半分どころか数十パーセントもいかんだろ
そもそも中国の保有量数年前にすでにかなり売ってたはずだが
また買ってたのか?
国債マーケットをしっかりと見ましょう。
現実は米国債が買われ続けて米国債の利回りはどんどん低下しています。
主にどこが買うんだ?FRB?
どこが買うとかどうでもいい。
国債市場で米国債が買われて利回りが下がっているという事実が何よりも重要。
これは現実に今起きていること。
Source: XM Trading 評判・口コミ ? FX・投資・マネーまとめ速報
【米中貿易摩擦】中国の次の一手は保有米国債の大量売却か、人民元急落容認で現実味